中小企業大学校「四国キャンパス」が開校いたします。

※写真はイメージです。

大変ご無沙汰をしております。
表記の件です。
ついに中小機構四国本部にて中小企業大学校が開校いたします。

来たる2019年11月6日(水)7日(木)の二日間、
香川県高松市の中小機構四国本部があります「高松シンボルタワー」にて、
開校第一回講義が行われます。

その第一回講義の講師として私安藤が登壇いたします。
続きを読む

とりあえず抑えるべき「売れる商品開発のポイント」

今回のテーマはこれです。
「限られた時間内で開発した新商品でも出来るだけヒットさせたい」
と言うご要望に対して、
私たちは様々なマーチャンダイジング的な視点から、できる限りご期待に添えるような商品開発→販路開拓→PR→顧客醸成までを、そのプロダクトに合った形で、最適なノウハウをご提供させていただいておりますが、
これを実践するにはどうしても多少の時間が必要です。

しかし現実問題、
例えば「何とかして数ヶ月後の展示会で発表しないといけない」
と言った、じっくり考える猶予のない商品開発の時(本来、これは避けるべきですが、そうも言っていられない大人の事情もあったりします)など、
所謂「見切り発車での商品開発」ケースの発生事例は少なくありません。

続きを読む

Y’s Tea宇都宮紅茶ストーリー

先日、友人を訪ね宇都宮にお邪魔しました。

お目当てはこちら、
「Y’s Tea」の紅茶とY’s Tea社長の根本さん。

何を隠そう、
この根本さんこそ宇都宮=紅茶の図式を確立させた張本人なのです。
根本さん、
実は私安藤と同級生。
今から13年前に一念発起で超大手企業を脱サラされて、
故郷宇都宮に舞い戻り、故郷のためにそして人のために何か出来ないかと、
「紅茶」を素材に様々な啓蒙・普及活動に邁進されて来た方で、
とにかくその足跡が凄い。

続きを読む

バイヤーが欲しい商品とはどんな商品ですか?

エンタトニック安藤です。

仕事柄、地方の産地やモノづくりのメーカーさんとお話しをさせていただくことが非常に多いのですが、
タイトルそのままのご質問をよく頂戴します。

この質問を私は、

「商品をバイヤーに買って貰う「手順=プロセス」を一つ一つ紐解き、
現状商品に足りていないことを確認、修正することで、
バイヤーに扱って貰える確率の高い商品に仕立て上げるための、
メーカー側で必要な、作業・改善内容を教えてください。」 続きを読む